RCL探偵事務所では、家出調査においてより確実にするために、警察犬訓練学校(栃木県警察犬訓練所)で訓練させた「警察犬」の導入を実際に行っております。
犬は、人間の100万倍の嗅覚があると言われており、警察犬としての真価を発揮させるために、日頃から訓練を積み重ねています。
探偵も警察犬をきちんと扱いこなせるようにハンドラーとしての訓練を行い警察犬の活用の体制として進めています。
シェパードは性格が良く忠誠心が強く、嗅覚も飛び抜けて良いので家出人の調査の捜索に非常に適しています。
失踪調査のRCL探偵事務所ホームページをご訪問頂きありがとうございます。 私たちRCL探偵事務所の特別捜索チームは、失踪調査の専門のチームとして活躍していたメンバーが所属しています。失踪調査には皆さまが想像されている以上に、スピード、特に初動のスピードが大きく結果を左右します。 また警察犬を使った捜索や即日調査できる体制を整えています。 残念ながら初動の遅れで生死に関わる問題にいたってしまう失踪人も多く、「あと少し依頼が早かったら・・・」と考えさせられることがあります。
また無事帰って来たとしても、家出や失踪は再発を防止する事がとても大事です。RCLではカウンセラーが子供の心理・行動を考えたうえでアドバイスさせていただきます。 失踪人を救うことができるのはご家族様です。一刻も早いご連絡を、お一人で悩まずにまずはお気軽にご相談ください。
当社の失踪捜索が他社と大きく違うところは、「発見」だけでなくその後の「再会」と「再発防止」までを行うところにあります。
失踪には原因があり、その原因を取り除かないままでは何度も繰り返すだけでなく、最悪のケースも想定されてしまいます。
もちろん、発見は一刻を争うため、専門の捜索部が大人数で瞬時に調査を始めます。
一方でご家族の方には専門のカウンセラーが「なぜ失踪してしまったのか?」をカウンセリング。
原因を取り除いた上で、きちんと再会の機会をつくりだし、再発をさせない問題の解決を目指します。
なぜ失踪したのか?まずは原因を特定してご家族で解決されない限り、せっかく発見できてもすぐにまたいなくなることが多いのも確かです。
RCLではカウンセリングにより失踪にいたった心理的原因を見つけ、いなくなった本人だけでなく、ご家族にも改善のアドバイスをさせて頂いております。
また調査前から引き合わせに至るまで、各種マニュアルをご提供し、ご依頼されたご家族の心労を少しでも和らげられるよう対応させて頂きます。
(NPO法人 日本家族問題相談連盟 認定カウンセラー)
・ゴミ
・レシート
・通帳やATMの明細
・請求書や利用明細等の郵便物
・雑誌などの本
・写真(本人だけでなく交友関係)
・衣類や靴(警察犬が元臭として使用するので直に触らずビニール袋などで保管)
家出した方の身の回りの物はレシートひとつでも手掛かりになります。失踪したそのままの状態で家出を専門にしている特捜部の探偵が家宅捜索をする事が早期発見に繋がります。
・スマホ
・パソコン
・車の中(カーナビ、距離メーター、ゴミ)
・部屋の中
家出人がスマホやパソコンを残して行った場合はむやみに触らない事。暗証番号のセキュリティーが発動し情報を取り出すことが出来なくなる事があります。
車を置いて行った場合はカーナビの履歴などから情報を得られることもあります。
また車を取りに来るケースも少なくありません。GPSを仕掛けておけば車を取りに来ても移動場所は判明出来ます。1人暮らしの部屋も何かを取りに帰ってくることもあります。玄関のドアにGPSを仕掛けておけばドアの開閉が判るので少なくとも生死は確認出来ますし探偵調査員が急行する事も出来ます。
・位置情報を検索しない
・怒ったり命令しない
・探している事を発信しない
スマホなどが家出人・失踪者以外(家族など)の名義でGPSの位置情報が取れるとしてもうかつに位置情報検索をしない事。スマホに検索をしたことの通知があるので移動したりスマホを捨てられてしまうケースも少なくありません。
SNSや留守番電話では心配している事。無事に帰宅して欲しいことなどを伝える事は良いですが、怒ったり、命令したりするのはやめましょう。
また家出人本人は友人などにも内緒で失踪・行方不明になっているケースが殆どです。むやみやたらに「探している」と発信するのはNGです。本人に伝わりますし追えば逃げるというイタチごっこになり兼ねません。不用意に刺激してしまうと最悪のケースを招きかねません。
RCL探偵事務所では、家出調査においてより確実にするために、警察犬訓練学校(栃木県警察犬訓練所)で訓練させた「警察犬」の導入を実際に行っております。
犬は、人間の100万倍の嗅覚があると言われており、警察犬としての真価を発揮させるために、日頃から訓練を積み重ねています。
探偵も警察犬をきちんと扱いこなせるようにハンドラーとしての訓練を行い警察犬の活用の体制として進めています。
シェパードは性格が良く忠誠心が強く、嗅覚も飛び抜けて良いので家出人の調査の捜索に非常に適しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・家出人が潜伏して居そうな場所
(ホテル・ネットカフェ・漫画喫茶・レンタルルーム・スーパー銭湯・サウナ・カプセルホテル・神社・寺・実家・親類宅・友人宅・など)
・立寄りそうな場所
(コンビニ・ファミレス・飲食店・ゲームセンター・図書館・家族のお墓・思い出の地・自殺の名所・宗教など)
を複数の探偵調査員や警察犬がローラー作戦で一気に捜索します。
SNSの分析も得意としていて、スマホを持ち歩いている場合はGPS検索などのノウハウも用い1日も早い発見へと繋げて行きます。
家出人の捜索は初動が早ければ早いほど発見へ繋がります。発見後は動機となった問題の解決と再発防止が不可欠です。カウンセリングは無料になっておりカウンセリングこそに力を入れております。
家出人が残した情報を元に家出調査専門のチームが徹底的に調査します。
手がかりをもとに、聞き込みや張り込みなどに調査員を即日投入。チラシ配布による徹底的なローラー作戦を展開します。
対象者が家出を繰り返してしまうような場合には原因と対策が必要です。
RCL探偵事務所ではいち早くドローンを取り入れ、上空から短時間で広範囲な調査が可能です。家出人調査だけでなく老人の徘徊などで身動きの取れなくなったケースでも発見可能な調査方法です。
ドローンには赤外線カメラの搭載も可能。 暗くなってしまった深夜、人気のない場所での人探しが出来るようになりました。
地上からでは複数の探偵・調査員で捜索しなければ難しかった、海岸や川沿い、谷、山林などで迷ったり身動きが出来ないケースでも、ドローンを利用することによって探偵・調査員の人員の削減が可能になります。
Youtube 夫婦問題カウンセラー 岡野あつこチャンネル
延べ3万5千件以上の相談を解決へ導いた実績を元に、このチャンネルでは夫婦問題でお悩みの方々の力になる動画を配信。
【毎週金・日曜日 20:00配信】
東海林のり子さんのインタビュー記事が日刊SPA!に掲載されました。
【第1回】「現場の東海林です!」87歳になった東海林のり子、…
【第2回】東海林のり子が肝に銘じる「リポーターとして伝えるべきこと、…
【第3回】東海林のり子が語気を強めた「宮崎勤事件に振り回された…
【第4回】東海林のり子の人生を揺るがした、阪神淡路大震災「しんちゃん…
【第5回】「常に己の身を律し続けた」東海林のり子の20年間のリポーター…
5月19日発売の週刊朝日に記事(「75歳の壁」テキトー力で超える)が掲載されました。
東海林のり子「我がままに生きる。」が発売されました。
『我がままに生きる。』 出版社:TWJ BOOKS / 東海林のり子(著)
心配したって、いいことなんかひとつもないアナウンサーや事件リポーターなど、60年以上に渡りメディアで活躍する東海林のり子の半生をまとめた86歳の赤裸々自分史。▲ご購入はこちらから
会社名 | 株式会社 RCL |
---|---|
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田2-7-15 1F |
代表番号 | 03-5730-2525 |
設立 | 2015年5月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | グループ全体276名(2021年07月現在) |
事業内容 | 探偵・調査業 |
探偵業届出証明書 開始番号 |
東京都公安委員会 東京本部 第30150137号 東京三田分室 第30170148号 東京相談室/日本橋 第30150156号 新宿相談室 第30150198号 池袋相談室 第30150221号 立川相談室 第30170047号 神奈川県公安委員会 / 横浜相談室 第45150039号 千葉県公安委員会 / 千葉相談室 第44150049号 埼玉県公安委員会 / 大宮相談室 第43150055号 大阪府公安委員会 / 大阪相談室 第62151033号 宮城県公安委員会 / 仙台相談室 第22150029号 福岡県公安委員会 / 福岡相談室 第90150054号 北海道公安委員会 / 札幌相談室 第10150034号 |
会員 | 一般社団法人 全日本総合調査業協会 会員番号:F01031 |
Copyright RCL Inc. All rights reserved.